DAY4:ブログ作りは土台が大切!

 

アメブロであっても、WordPressであっても「ブログを作ろう」と思った時。
多くの皆さんは、何となくテーマを決めて、デザインに力を入れて、何となく更新をしていませんか?

 

このようなブログ作りでは、その先、どれ程更新を続けてもなかなか評価されないブログになってしまいます、というお話しです。

 

特にWordPressでブログを作ろうとしている人は、ここの過程を踏まえた上でドメインを取得する流れとなるので、しっかりと理解ください。

ドメインはこのコンセプトを決めた上で、そのコンセプトに合ったドメインを取得してください。

 

ブログ作りはコンセプトが大切

 

私もブログ書こうーっと!

 

待って!ブログ作りは唐突に行うものではないわよ。

 

ブログというのは、Googleに伝わるようなブログでなければ評価されません。

 

[getpost id=”612″ title=”前回の記事” ]

 

そのためには、しっかりとしたコンセプト(戦略)を初めに考えなければなりません。

ブログ作りは、書きながら作るものではなく、書き始める前の準備(机上での作業)がとても重要です。

 

人が集まらなくてもOKな日記ブログでしたら、好きなようにブログ作って、唐突に記事をアップすればいいでしょう。

でも、少しでも「稼ぎたい・集客したい」というブログならば、コンセプト作りは入念に行う必要があります。

 

 

  • ブログ全体のテーマ
  • ブログのターゲット(ペルソナ設定)
  • どんな内容の記事を更新していくか

 

 

最低限これだけは必須です。

もう少し詳しく説明しますね。

 

 

ブログ全体のテーマとは

 

これは皆さんも実際のブログ作りで行っていることと思います。

稼ぎたいのであれば「私の好きな事をあげるブログ」という曖昧なテーマはNGです。

 

子育てブログ、副業ブログ、家事ブログ、自分の作品(ハンドメイド等)ブログ、美容ブログ、転職ブログ等・・・・。

 

ジャンルを混ぜないブログ作りがポイントです。

そして、ここで決めたジャンルを途中で変える事はNGです。

 

 

私は美容ブログの特化ブログを作りたい♪

 

そこは多くの人が陥りやすい部分になるから注意ですよ

 

ここで決めるジャンルを1つに絞る事を「特化ブログ」と考える方が多いですが、そこは大きな誤解です。

なぜなら、美容って更にいろんなジャンルがあり、多岐に渡って内容が分かれているからです。

 

特化ブログとは
特化ブログとは、ブログの内容を1つに絞る事です。

 

ブログというのは、内容は1つに絞って作った方がGoogleに伝わりやすいブログになると言われています。

理由は、1つのことを100記事書いたブログなら、1つの内容が詰まったブログになり、それに基づくキーワードも絞られたブログになるからです。

キーワードは1つのブログ内に何度も重ねて使う事で、キーワード力が増すので、Googleにブログ内容が伝わりやすいブログになります。

 

 

もし、ジャンルを絞らず10種類のことを書いたブログを均等に10記事ずつ書いたようなブログでは、いくら100記事書いたブログでも、1ジャンルは10記事しかないブログであるため、キーワード力も弱いですし、Googleにも伝わり難いブログとなってしまいます。

 

 

「美容」というジャンルに絞ったとしても、美容にはいろいろな美容情報があります。

スキンケア、ヘアケア、アンチエイジング、若い人のための美容、医療に近い美容・・・・など。

 

 

さらには、スキンケア1つの中にも、

乾燥肌、普通肌、トラブル肌、シミ対策、シワ改善、ニキビ、たるみ・・・・など。

たくさんの内容が含まれます。

 

 

「美容ブログを作る」ということで、美容に関する情報を詰め込んだブログを作りがちですが、これでは先程例にした「ジャンルを絞らないブログ」と同じような状況が発生してしまい、結局、Googleには伝わらないブログが出来てしまいますし、ユーザービリティという点から見ても“最適”とは言えないブログになってしまいます。

 

 

ここで重要なのが、次に必要なブログのターゲット設定です。
ペルソナ設定とも呼びます。

 

 

 

ブログのターゲット(ペルソナ)設定とは

 

ブログのターゲット設定は最も重要です。

ここをしっかり設定しないと、内容のブレたブログとなり、集客(アクセスアップ)が難しくなります。

 

私のブログのターゲットは、20代~40代の女性です。

 

それはターゲットが絞られていないブログになってしまうわよ。
なぜなら、20代と40代が求める情報は同じではないからです。

 

私のコンサル講座を受けてくださる人に「このブログのターゲットは?」と聞くと、ほとんどは幅広いターゲット層を告げてきます。

 

  • 20代~40代の女性
  • 30代の女性
  • ママ

 

このターゲットを1つ1つイメージしてみてください。

 

 

20代~40代の女性は皆さん同じ情報を欲しがっていると思いますか?

 

 

「30代の女性」というくくりであっても、30代っていろんなライフスタイルの人がいますよ。
皆さん同じ情報を欲しがるでしょうか?

 

「ママ」は子供がいる女性なら全員ママです。
私にも大学生の息子がおりますが、今、0歳児の情報など必要ありません。

 

 

何となくニュアンスが伝わりますでしょうか・・・。

ターゲット設定とは「自分のブログはどんな人にとって役立つ情報になるのか」を定める事です。

 

 

せっかく書くのだから、あの人にもこの人にも、読んでくれるなら誰でもOK!というのは、書き手のあなたの都合です。

その意識では、誰にもピンと来ない“まとまりのないブログ”になってしまうため、ユーザービリティが欠けたブログになってしまい、せっかくブログに訪問してくれても「面白くない」とパッと帰ってしまうブログになってしまいます。

 

そもそも、情報散漫でキーワードも散漫することになるので、集客も難しいかもしれません。

 

こういう事を避けるために、ターゲット設定は細かく「あの人に伝えたい」くらい的を絞る必要があります。

 

 

余談ですが(機会があれば別途詳しく説明しますね)

実はこの「パッと帰る」というユーザーの動向を、Googleは計測しています。

ですので「パッと帰る人が多い」とGoogleに認識されてしまうと、せっかく上位表示なれても順位を落とされてしまう程、とっても重要な部分になるのです。

 

 

「せっかく書く」と思うのなら、ユーザーがパッと帰らないブログを意識して作る必要があります。

そうすることで、他人が集まり、長く滞在してくれるブログになるので、その「せっかく書く」という行為がムダにはならなくなります。

 

 

どんな記事を更新していくか

 

ターゲットを絞り過ぎるブログって、誰にも読んでもらえないと思う・・・。

 

ブログというのは「これ、自分のことかも」と思わせる記事が書けることが大切なんですよ。

 

『私は文章が上手なんです』と自信満々に伝えてくる人がいます。

一方で『私は文章が苦手なんです』という人がいます。

 

 

でもブログを拝見すると、どちらも上手です。

皆さん、大人ですから、ある程度の文章を書くのは上手なのです。

 

ブログは小説ではありませんから文章の書き方に正解はありません。
それと、文章の上手い下手と集客力は関係ありません。

 

 

大切なのは、書き手の熱意が読み手(ユーザー)に伝わるかどうか。

 

 

“熱意”なんて書くと、急に怪しく感じますかね・・・。

 

 

書き手が書く内容を「あの人に伝えたい!」と思いながら書く文章って、しっかり読み手に伝わるんですよ。

それが伝わらない読み手は、あなたの記事のターゲットではありませんから、伝わらなくてOKなのです。

伝わらないユーザーをたくさん集めても、そのブログから1円もお金は生まれません。

あなたの書く記事が「これ、すごくわかる!」「私のことかしら?」と伝わる人が1人でもいたら実際は、多くの方に共感を得られています。

 

 

ブログ記事というは、「今日何書こうかな」とその日に書く事を決めるものではありません。

ある程度ブログの軸が定まっている中で「今日は何書こうかな」なら良いのですが、ブログの土台をしっかり構築させていないと、書く内容の軸すら決まっていないので、更新するたびに内容がブレたブログになってしまいます。

全く戦略のないブログ(集客が出来ないブログ)では、突然アクセスが集まるという事も起こりませんし、急に報酬が増えるということも起こりません。

 

多くの皆さんがブログの土台をしっかり考えずにブログ更新をしているかと思いますが、これが「お金が稼げないブログ」という根本の原因になります。

 

アクセスもいらない、お金もいらない、ただ自由に書ければいい・・・・という人は必要ありませんので大丈夫です。

アクセスがポツポツあると欲が出るのが人の心情なのですが・・・・最初に土台が築けていないブログは、残念ながら大きく変貌することはありません。

 

 

 

POINT
ブログ記事はターゲットの共感が生まれる記事が重要

 

「ブログ書いてみよう!」と思って、少しでもアクセスが欲しい、お金を稼いでみたいと思うのであれば、今日の内容はとっても重要な事なので、ぜひ参考にしてください。